Re: 表の仕切り線1本だけに色をつける
( No.1 ) |
- 日時: 2006/05/06 07:55
- 名前: Newのり太
- FAQ:スタイルの編集画面で3種類の設定ができますが、それぞれの違いを教えてください
https://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/all/hpb1067
|
Re: 表の仕切り線1本だけに色をつける
( No.2 ) |
- 日時: 2006/05/06 11:17
- 名前: マイ
- ありがとうございます。
表の枠表示をオフにしたら色を変えた仕切り線も消えてしまいましたが、そこだけ表示させることはできますか?
|
Re: 表の仕切り線1本だけに色をつける
( No.3 ) |
- 日時: 2006/05/06 12:05
- 名前: Newのり太
- えっと、どんな表を作りたくて、どんな操作をしているのか、いまいちわかりません。
実際のページを見せていただいて、どこをどうしたいのか、具体的におっしゃていただけると 何らかの提案ができるかも知れません。
|
Re: 表の仕切り線1本だけに色をつける
( No.4 ) |
- 日時: 2006/05/06 12:20
- 名前: マイ
- ページはhttps://blueflowernet.hp.infoseek.co.jp/pokemon-emerald/kanazumigym.htm
です。 表を使って作ったポケモンのジムリーダーと戦った記録なんですが、1ターン終わるごとに下に点線を引きたいのです。 1ターンとは基本的に赤矢印と青矢印が一回ずつ出てきた後なんですが、「ひるむ」など出てきた場合は(左側にひるむが出てきたら赤矢印、右側にひるむが出てきたら青矢印をとばします。)例外です。
|
Re: 表の仕切り線1本だけに色をつける
( No.5 ) |
- 日時: 2006/05/06 14:30
- 名前: Newのり太
- やっぱり何だかよくわかりませんが、
何かの下側だけに線を引きたいのでしたら、 .turnend{border-bottom: 1px solid red;} などといったクラスを定義しておいて、 該当の表なり、セルなりに適用すればいいのではないでしょうか。 もしくは、水平線でも入れるとか。
# off topic おじ…あいや、おにいさん、ポケモンのキャラクターについてはよく知りませんが、 他人の著作物を扱うのでしたら権利者の承諾を得るなどの配慮が必要です。
|
Re: 表の仕切り線1本だけに色をつける
( No.6 ) |
- 日時: 2006/05/06 17:38
- 名前: マイ
- ありがとうございます。
1の方法をしつこくやったら何とかできました。 質問なんですが、スタイルの設定のクラスは削除出来ないんでしょうか? デリートキーを押しても消えません。削除ボタンもないですし。
ポケモンの企業に許可を取れということか、素材の作成者に許可を取れということでしょうか? 一応使っているアイコンはフリー素材ですが、リンクは後で張るつもりです。
|
Re: キャラクターの著作権について
( No.7 ) |
- 日時: 2006/05/06 18:07
- 名前: F
- >>ポケモンの企業に許可を取れということか、素材の作成者に許可を取れということでしょうか?
>>一応使っているアイコンはフリー素材ですが、リンクは後で張るつもりです。 一般的にはキャラクター使用については元の著作者に権利があるということになるでしょう(例えば下記検索結果などが参考になるでしょう)。 #日本では宣伝効果を考えて同人活動については大目に見る著作者が多いと思いますが。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9&lr=lang_ja
|
Re: 表の仕切り線1本だけに色をつける
( No.8 ) |
- 日時: 2006/05/06 21:11
- 名前: Newのり太
- > スタイルの設定のクラスは削除出来ないんでしょうか?
スタイルシートマネージャーまたはソース画面で削除できます。
> 一応使っているアイコンはフリー素材ですが、リンクは後で張るつもりです。
あ、いや、そのフリー素材とやらが、 権利者でもない人が勝手に作っているものだとしたら 合法であるという根拠にはなりません。 F氏もおっしゃっていますが、権利者とは、 あくまでもそのキャラクターの作者なり、出版元なりのことです。
とまあ一応建て前上書いておきます。
|
Re:著作権
( No.9 ) |
- 日時: 2006/05/07 12:11
- 名前: F
- 脱線ついでに、こんなのも。
Yahoo!カテゴリ: https://dir.yahoo.co.jp/government/law/intellectual_property/copyrights/
「サザエさん事件」資料の一例: https://web.sfc.keio.ac.jp/~s97778ah/1999IPR/page7.htm https://homepage2.nifty.com/uncm/page/uncm/copyright.htm
もし興味があれば、「判例百選」シリーズの「著作権法」篇をご覧になるとよいでしょう。ちょっと大きな図書館なら置いてあるかもしれません。
なお、次の質問にうつる際には元のスレッドは終了させて新スレッドを立てるほうが無難です。質問者と回答者だけでなく、傍観者(あるいは質問者予備軍)も情報を求めて覗いていることをお忘れなきよう(スレッドタイトルと内容が違っていては情報を探している方が混乱します)。
参考) https://www.linux.or.jp/beginners/question.html
|