|  Re: 質問です(上手く題名が思いつかなかったのでm(__)m) 
( No.1 ) | 
| 日時: 2006/03/05 10:17
名前: Newのり太
 
HTMLタグというものは、文書の構造を明示するための単なる目印であり、ページを動的にどうにかするためのものではありません。
 したがって、『範囲内の文字を検索して指定した場所に検索した文字を
 表示する』ようなHTMLタグは存在しませんし、関数も使えません。
 
 サーバーサイドでのスクリプトが使用できない場合は、
 クライアントサイドで動作するJavaScriptなどを使うことになるかと思います。
 「JavaScript 検索」などで検索すると何かヒントが見つかるかもしれません。
 
 といいますか、検索したい人は、ブラウザの「ページの検索」などで、
 勝手に検索してくれると思いますけど。
 
 
 > 上手く題名が思いつかなかったのでm(__)m
 
 タイトル例)
 ・CGIを使わずにデータ検索したい
 | 
|  Re: 質問です(上手く題名が思いつかなかったのでm(__)m) 
( No.2 ) | 
| 日時: 2006/03/05 11:47
名前: リルド
 
いつも素早い回答ありがとうございますm(__)m
 質問内容に分かりづらい点があったので少し補足します。
 vlookup等で表示させたかったのは自分の作ったデータページから
 別ページに作った入力欄に書いて送信等にて送ってその文字と一致
 する物を指定した場所に表示させるようなものをと思ったのです。
 たぶんCGIでするのが普通なのだと思ったのですが、自作のCGIを
 置けるページではなく作り始めてしまったので、もしこのページで
 作れるならばと思ったものでしたので。
 
 javaも検索でいろいろと見て回ったのですが探しているような物に
 ぶつからずこちらに書いたしだいでしたm(__)m
 もしjavaをネット上で探す場合今の内容の物を探す場合のどんな風に
 検索したらよいか知っていましたらお教え下さいm(__)m
 
 | 
|  Re: 質問です(上手く題名が思いつかなかったのでm(__)m) 
( No.3 ) | 
| 日時: 2006/03/05 13:17
名前: Newのり太
 
そのvlookupとやらをエクセルで使ったことがないのでどうもイメージがわかないのですが、(vlookup関数についてはエクセルのヘルプでなんとなくわかりました。)
 少なくとも、ホームページビルダーをちょちょっと操作して
 簡単に出来るものではないのは確かだと思います。
 
 web上で、求めているようなサンプルスクリプトが見つからないのであれば
 自分でスクリプトを書くしかありません。
 
 詳しい人(Pidさんとかw)が見ていたら助言があるかもしれませんが、
 こちらは基本的にホームページビルダーに関するサイトですので
 もっと適したサイト、たとえばJavaScript解説サイトなどで
 (検索方法なども含めて)調べるなり質問された方が効率的でしょう。
 
 あと、Java は、JavaScript の略というわけではなく全くの別物です。
 | 
|  Re: 質問です(上手く題名が思いつかなかったのでm(__)m) 
( No.4 ) | 
| 日時: 2006/03/05 19:28
名前: yamaV1.02β
 
Pidさんでなくてすみません。
 >自分の作ったデータページから
 >別ページに作った入力欄に書いて送信等にて送ってその文字と一致
 >する物を指定した場所に表示させるようなものをと思ったのです。
 
 なんのこっちゃわかりませんが、
 職場Onlyなら以下のような書き方も
 許されると思います。
 <P><IFRAME src="./test.xls#sheet1!d1"></IFRAME></P>
 
 CGIもASPもしりませんが、ご参考まで。
 
 | 
|  Re: 質問です(上手く題名が思いつかなかったのでm(__)m) 
( No.5 ) | 
| 日時: 2006/03/05 20:06
名前: リルド
 
回答ありがとうございますm(__)m
 
 こちらに書き込んだのはHPの基本作成をビルダーで
 作っていたので書かせて頂きました^_^;
 
 それと自分が作りたい物がうまく表現できなくすいません^_^;
 ちょっと違うのかもしれないですがIEにある検索などのように
 文字を入力し、検索ボタンを押す事でその文字が入るサイトを
 検索するような物を自分のHP内のみでするものとお考え頂くと
 もしかしたら分かるかと思いますm(__)m
 
 書いて頂いたタグはビルダー等で試してみて参考にさせて頂きたい
 と思いますm(__)m
 
 サイト等は質問を書いてからもいろいろと見て回っていますが、
 なかなか思う物には当たらず悩んでいました^_^;
 もしこんなのはどう?というのが他にもありましたらお聞かせ頂けたら
 と思いますm(__)m
 
 スクリプトを自分でどこまで書けるかは分からないですが、ヒントや
 見本のような物があればもしかしたらある程度はいじれるかもしれない
 のでビルダーという枠からは少し離れてしまっているかと思いますが
 ご助言頂ければと思います。
 
 
 あとjavaとJavaScriptは別物なのですね^_^;
 単に略したものだと勘違いしていました、教えて頂きありがとう
 ございます^^
 | 
|  Re: 質問です(上手く題名が思いつかなかったのでm(__)m) 
( No.6 ) | 
| 日時: 2006/03/05 21:22
名前: yamaV1.02β
 
>IEにある検索などのように>文字を入力し、検索ボタンを押す事でその文字が入るサイトを
 >検索するような物を自分のHP内のみでするものとお考え頂くと
 >もしかしたら分かるかと思いますm(__)m
 
 サイト内検索できるようにしたいという事でしょうか?
 でしたら↓。
 https://pzxa85.hp.infoseek.co.jp/www/wwwsrch.htm
 
 私は未経験者なので
 後はのり太さんがフォローしてくれると
 思います。
 | 
|  Re: 質問です(上手く題名が思いつかなかったのでm(__)m) 
( No.7 ) | 
| 日時: 2006/03/05 22:59
名前: リルド
 
回答ありがとうございますm(__)m
 今サイトを見てきたのですが鍵の検索や登録というのがあり
 なんとなくは進めたのですがダウンロードするページに行けるわけ
 じゃなくなんか英文が出て終わってしまいました・・・
 あれはどのように進めばダウンロード出来るのでしょう^_^;
 段々ここでの質問する内容からは離れている気がしますが
 検索フォームというのがあるサイトまでたどり着けたので出来れば
 設置してみたいと思いますのでもし誰かお知りでしたらご教授頂けたら
 と思いますm(__)m
 | 
|  Re: 質問です(上手く題名が思いつかなかったのでm(__)m) 
( No.8 ) | 
| 日時: 2006/03/05 23:13
名前: oioiooi
 
↓これは何なの?。https://pzxa85.hp.infoseek.co.jp/www/wwwsrch.htm
 思いっきりパクリサイトだけれど。
 許可得たようなことも書いていないし。
 # こんなのがたくさんあるなあ。
 
 本当のサイトはこっち。
 https://www.tohoho-web.com/wwwsrch.htm
 
 何をダウンロードしようとしたの?。
 
 CGI設置可能なサーバーなの?
 | 
|  Re: 質問です(上手く題名が思いつかなかったのでm(__)m) 
( No.9 ) | 
| 日時: 2006/03/05 23:21
名前: リルド
 
回答ありがとうございますm(__)m
 内容自体は若干違う感じはありますがほぼ同じような物みたい
 ですね^_^;
 そうでしたかこちらが本当のサイトでしたか^_^;
 
 
 それでダウンロードというのは@で進んでいくとダウンロードという
 のがありそこを進むと鍵の検索や登録というのが出てきてなんらかの
 CGIなのか何か分からないですが検索フォームが設置する為の物が
 ダウンロード出来るのだと思い進んでいました。
 CGI設置に関しては今現在作っている場所は無理なような事が書かれて
 いましたが、もし設置するためがCGIでの設置しかないのでしたら
 CGIが設置出来るホームページスペースを探し移そうかと思っていました。
 
 | 
|  Re: 質問です(上手く題名が思いつかなかったのでm(__)m) 
( No.10 ) | 
| 日時: 2006/03/05 23:57
名前: Newのり太
 
え、結局サイト内検索のことだったの。。(〇o〇;)
 で、oioiooiさんの紹介されたページには4つの方法が紹介されていますが、
 CGIが使えないのなら、その3 か、その4 になるかと思います。
 # パクリorミラーサイト?の方は記事が古くその3まで。(笑
 
 参考情報:サイト内の検索にGoogle.comを使う方法
 https://www.hyuki.com/netserv/google.html
 
 ただ、検索サイトのエンジンを流用する場合、データが反映されるまでに
 タイムラグがありますし、すべてのページが登録されるとは限りません。
 
 CGI使用可のサーバーに引っ越すことが可能であればそれに越したことはありません。
 無料でCGIも使えるサーバーも捜せばあると思います。
 
 
 # それにしても、yamaV1.02βさんったら、どこから探し出してきたんだろう?
 | 
|  Re: 質問です(上手く題名が思いつかなかったのでm(__)m) 
( No.11 ) | 
| 日時: 2006/03/06 00:27
名前: リルド
 
回答ありがとうございますm(__)m
 
 のり太さんが載せて頂いたサイトだとソースが書いてあったのでコピー
 してどういった物なのか確認が出来たのですが、ここからがお聞きしたい
 事なのですが、このソースをいじってGoogle内のサイトを検索をするので
 はなく自分で作ったデータ内を検索フォームに入れた文字がひっかかる物を
 検索して表示させる事というのは無理なのでしょうか?
 
 例)【 柴犬 】 検索
 
 こう入れて検索を押した場合に、自分が集めてデータ化して作ったいろんな
 犬のページの中で【柴犬】と書かれたデータページが表示させられるように
 したいと思っているのです。
 vlookup関数というのはこれが簡単に出来た関数でしたが、そこまで簡単に
 出来るとは思っていなかったのですがこれを設置する為には絶対にCGIが
 必要なのか単に関数を入れるJavaScriptを作るかすればよいものかがまったく
 分からなかったので^_^;
 | 
|  Re: 質問です(上手く題名が思いつかなかったのでm(__)m) 
( No.12 ) | 
| 日時: 2006/03/06 02:04
名前: Newのり太
 
とほほさんのその3(※)や、>>10 で紹介したページをよく読まれると理解できると思いますが、ご自身のサイト内のページのうち、googleにインデクス済みのページが検索対象になります。
 (※)とほほさんはgooを例に挙げていますが同じことです。その頃はgoogleよりgooの方がメジャーだったのか。。
 
 言い換えれば、「柴犬」でgoogle検索した結果のうち、あなたのサイトのページのみを表示する。
 というか、あらかじめあなたのサイト内のページに絞り込んだ上でgoogle検索しているわけです。
 ですんで、あなたのサイト内のページが、googleのデータに登録されている必要があります。
 
 新規にアップロードしたばかりのページなど、googleのデータに登録されていないページは当然対象になりません。
 いつ頃クロールされるか、データに反映されるかはgoogle任せです。
 また、何かの拍子で、サイト外のページが紛れ込むこともあるかもしれません。
 ※他のサイトで、あなたのページのURLが紹介されていた場合など。
 
 あと、JavaScriptでは、ページ内といった狭い範囲で検索させることは出来るかもしれませんが、
 サイト全体を対象とするような検索には向いていないのではないかと思います。
 JavaScriptはクライアント側で動作するものですから、クライアント側にデータがない限り
 意味がないのではないかという気がします。なんか上手く説明できませんが。。
 
 | 
|  Re: 質問です(上手く題名が思いつかなかったのでm(__)m) 
( No.13 ) | 
| 日時: 2006/03/06 23:14
名前: yamaV1.02β
 
># それにしても、yamaV1.02βさんったら、どこから探し出してきたんだろう?
 あ。長い事だまされてました。
 使いにくくなったな〜とは感じていました。
 とほほさん、ごめんなさい<(_ _)>
 >どこから
 https://www.google.com/search?q=%82%C6%82%D9%82%D9%82%CC&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&hl=ja&lr=lang_ja&num=20
 
 ほら、グーグルでも5番目にヒットします。
 
 #ふつつかものですみません<(_ _)>
 
 
 
 |