Re: どこでも配置について。
( No.1 ) |
- 日時: 2006/02/10 15:25
- 名前: Newのり太
- メジャーなブラウザの多くは無料で入手できますので、
様々なブラウザの様々なバージョン、 様々なウィンドウサイズ、様々な文字サイズで 自分で実際に確認することはそう難しいことではありません。
https://www.mozilla-japan.org/ https://wp.netscape.com/ja/ https://www.jp.opera.com/ https://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/
同じIEでも、いつもと違うウィンドウサイズ、 いつもと違う文字サイズにするだけでも 違いはわかると思います。
文法等はこちらでチェックできます。 https://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllinte.html
> でも やっぱり勉強して標準で作ったほうがいいですか?
ホームページビルダー関連の掲示板で、 どこでも配置モードを積極的に薦める人を 見たことはありません。
まあ、あせらずぼちぼち理解していってください。
|
ありがとうございます。つづき・・
( No.2 ) |
- 日時: 2006/02/10 16:49
- 名前: MIKO
- ありがとうございます。なんとなくわかりました。
が・・・ 今、標準モードで 作ってみてるんですが つまづきっぱなしです。 どうやって 覚えていけばいいですか? 本を買ったほうがいいでしょうか? 説明書は ぜんぜん詳しく載ってないし。 ホント泣きたいです。 文字入力からすら うまくできません。 思った所に 文字がいかないんです。
どうやって勉強していけばいいですか? アドバイスお願いします。
|
Re: どこでも配置について。
( No.3 ) |
- 日時: 2006/02/10 20:19
- 名前: Newのり太
- > どうやって 覚えていけばいいですか?
> 本を買ったほうがいいでしょうか?
> 思った所に 文字がいかないんです。
え〜っと、どうしましょう。。^_^;
より早く正しくHTMLを理解しようという意欲があるのなら 無駄遣いする前に、下記サイトなどで予備知識をつけてください。 とりあえずビルダーは置いといて。 https://deztec.jp/lecture/des/i/ なんだか、ヘルプの画面みたいでおしゃれじゃないと思ったら、 ページの上のほうにあるオプションメニューからお好みのスタイルを選んで下さい。 一通り読んでみて「あ〜そういうことかー。」てな感じになったなら、 そのあなたは昨日のあなたよりも確実にワンランクアップしています。
で、うっすらと感じがつかめたらこちらへGo! HPBでいかにマーク付けを行うかについて具体的に説明されています。 https://hpbuilder.net/
どーでもいいからビルダーでちゃちゃっと作ってしまいたいということでしたらこちらなどを参考に。 https://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/all/hpb1037
|
ありがとうございました。
( No.4 ) |
- 日時: 2006/02/10 22:34
- 名前: MIKO
- 詳しく 教えてくれてありがとうざいました。
なんとか 1からこつこつ勉強していきます。
すごく参考になりました。 またなにかありましたら よろしくお願いします^^
|
Re: どこでも配置について。
( No.5 ) |
- 日時: 2006/02/10 22:49
- 名前: 徳保隆夫
- 参照: https://deztec.jp/design/
- 私の記事がひとつ紹介されているので、私自身の意見をひとつ。
ホームページビルダーを既にお持ちなので、解説書を1冊買うことを勧めます。推薦するのは「できるホームページ・ビルダー10」です。最初のページから最後のページまできちんと読み、書かれている通りの作業を練習として実際にやってみることが大切です。集中して取り組んでも、休日が丸1日はつぶれます。ふつうは1週間以上かかります。
こうしたお勉強が面倒くさい、あるいは苦手なのであれば、崩れるとかそういったことは気にせず、どこでも配置モードを使っていくのもよいでしょう。崩れたら「ソフトウェアが悪い」と責任転嫁すればよいわけです。ま、心配しなくても Windows 版 IE でウェブを閲覧している人が9割超なので、あなたの環境で崩れていなければ9割の人には問題ありません。
最後に。ホームページビルダーは、最初の1歩は楽です。ただ、「一定以上の楽さ」は望めません。ほとんどの人は満足するので、心配は要らないのですが、HTML をまじめに勉強していくと、最終的にはもっともっと楽になります。いろんなことを簡単にできるようになります。
私のサイトは2000ページ以上ありますが、これは、いろいろお勉強して楽に文書を作れるようになったからです。けれども、お勉強を強くお勧めする気持ちはありません。やっぱり、ふつうの人は2000ページ分も書きたいことがないでしょうし、そうであれば、お勉強する手間の方が勝つような気がするからです。 https://deztec.jp/design/06/01/advice352.html
私がレスを書いている間に解決したみたいですね。状態を改めて「解決」にしておきます。
|
Re: off topic
( No.6 ) |
- 日時: 2006/02/10 23:34
- 名前: Newのり太
- どっひゃー!
ご本人が登場されるなんてびっくらこいてしまいますた!\(◎o◎)/
>>> なんだか、ヘルプの画面みたいでおしゃれじゃない
たいへん失礼いたしましたー。>徳保隆夫さま いや、自分は素のwebページは嫌いではありません。 って言うか、むしろ大好きですっ!大好きですとも。。
# sage
|
Re: どこでも配置について。またまたつづくのですが。
( No.7 ) |
- 日時: 2006/02/11 03:43
- 名前: MIKO
- 解決したのに すみません。
なんか 今日あれから ずっと標準モードでちょこちょこ作ってるのですが 壁にぶちあたりっぱなしです。 なんとか 少しは理解してきましたが・・・ これを https://homepage2.nifty.com/-mama-/simi.html このページの下の部分の 2つの商品の表を同じ高さで くっつけたい(近づけたいのですが)どうにもこうにもできません。 いろいろ調べても よくわかんないんです。 誰か 読んでくれてたら教えてください。 ホント バカな質問かもしれませんが。素人なもので・・・
徳保隆夫さん。アドバイスありがとうございます。 本 買ってみようと思います。 ほんとに 本人でビックリですね。 Newのり太さん。 ちょっと笑ってしまいました^^
標準モードにのめりこんでしまって今になりました。 もう寝ます(>_<)
|
Re: どこでも配置について。
( No.8 ) |
- 日時: 2006/02/11 10:17
- 名前: Newのり太
- 最近他所でも同じような質問がありました。
https://hpb.cool.ne.jp/wforum/wforum.cgi?no=2649&mode=allread
この質問者さんは左右の表の間隔をあけたいということなのでマージンで調節したら? と書いたのですが、くっつけるのならこの操作は不要です。 スタイルシートでやるなら、左テーブルを選択、右クリック、スタイルの設定→位置→回り込み左。
表の属性でやるなら、属性画面で回り込みを左寄せに。
最後の表の入れ子は・・・見ればわかりますよね?
|
Re: どこでも配置について。
( No.9 ) |
- 日時: 2006/02/11 11:41
- 名前: MIKO
- ほんとすみません。
やってみたのですが うまくいきません。
右下にある商品を 左上のある商品の高さに持ってきて 真ん中で 近づけたいのですが・・・
表の入れ子? 表を作って その中に入れるしかないのでしようか? バカですみません(><) 意味がわからなかったらすみません。
やっぱり 本を買って もう一度1から出直したほうがよさそうですね〜。
|
Re: どこでも配置について。
( No.10 ) |
- 日時: 2006/02/11 13:10
- 名前: Newのり太
- > 表の入れ子?
> 表を作って その中に入れるしかないのでしようか?
そのほかの方法がよく分からないようでしたら、 それが最も簡単でわかりやすい方法です。 https://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/all/hpb1037 ↑こちらでもそういうテクニックを使っていますよね。
1行2列の表のセルを上揃えにし、それぞれのセルに左の表と右の表を入れ、 外枠の表自体を中央寄せします。 外枠の表の枠線を非表示にすれば、たいていの環境で、あたかも 2つの表が並んで中央に配置されているように見えます。
FAQ:表を画面の中央に表示する方法を教えてください https://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/all/hpb0345
# 結局テーブルレイアウト。。。^_^;
|
Re: どこでも配置について。
( No.11 ) |
- 日時: 2006/02/11 16:12
- 名前: MIKO
- なんとか できたようです。
まわりこみで。 これをやるのに 何時間かけてるんだか(^^;
先が思いやられますが なんとか頑張っていきます〜 ちょこちょこ お世話になると思いますがよろしくお願いします〜
本も買います(>_<)
|