|  Re: フォントの変更について 
( No.1 ) | 
| 日時: 2005/10/13 12:55
名前: migu
 
あ、スミマセン。
 コピペした部分は、
 あまり関係ないようです。
 申し訳ございません。
 | 
|  Re: フォントの変更について 
( No.2 ) | 
| 日時: 2005/10/13 13:34
名前: oioiooi
 
バージョンくらい書こうや。
 バージョン9なら、こんな機能がある。
 【HTML クリーンアップについて教えてください】
 https://www.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/all/hpb1565
 
 他のバージョンなら、手動削除だろうな。
 
 つーか、FONT要素なんて使わなければいい。
 スタイルシートを使えば、初心者丸出しソースにはならないがね。
 その前にHTMLを知らなければだけれどな。
 
 # 1回質問して答えて貰うと、人は依存モードに入ってしまうのだなあ。
 # 自分で調べもせずにね。その方が楽だものな。
 
 ------------------------------------------------------------
 
 日時: 2005/10/13 12:53
 識別: IDjPLR/edvtZ6
 名前: migu
 
 
 こんにちわ。
 
 たびたびの質問で失礼いたします。
 
 何度もフォントの色や大きさを、試行錯誤しながら
 変更を繰り返していたためか、
 HTMLソースを見ると、フォントの属性が沢山あります。
 一つの文字に対していくつもあるので・・・
 対策はないのでしょうか?
 やはり、自分でタグ打ちしてなおしていくしかないのでしょうか?
 もしそうだとしたら、大変な労力を要すると思っております。
 
 画面上では問題はないと思いますが、
 SEO対策もしておりますので、
 それに影響があるのかもしれないので、気になっております。
 
 これを防ぐ方法とかはナイのでしょうか?
 
 参考のためにコピペしました↓
 
 <BR>
 技術レベルの高い<B>シルバー</B>職人が、<BR>
 緻密な金銀細工を生産している村として<BR>
 </FONT><FONT color="#990000" face="Arial"><FONT color="#990000"><B>世界的に有名</B></FONT></FONT><FONT color="#000000" face="Arial">。<BR>
 <BR>
 村の<B>シルバー</B>職人は、</FONT><BR>
 <FONT color="#990000" face="Arial"><FONT color="#990000"><B>子供の頃から</B></FONT></FONT><FONT color="#000000" face="Arial">親の技術を見ながら、<BR>
 </FONT><FONT color="#990000" face="Arial"><FONT color="#990000"><B>技を習得</B></FONT></FONT><FONT color="#000000" face="Arial">しています。<BR>
 <BR>
 また、</FONT><FONT color="#990000" face="Arial"><FONT color="#990000"><B>チュルク村</B></FONT></FONT><FONT color="#000000" face="Arial">の</FONT><FONT color="#990000" face="Arial"><FONT color="#990000"><B>銀は優良</B></FONT></FONT><FONT color="#000000" face="Arial">であると、<BR>
 定評があります。</FONT><FONT face="Arial"><BR>
 | 
|  Re: フォントの変更について 
( No.3 ) | 
| 日時: 2005/10/13 20:12
名前: migu
 
今はバージョン8を使っております。もうすぐ、バージョン10が出ると聞きましたので、
 待っていようかと思ったのですが・・・
 
 やっぱりバージョン9を買おうか、と、今、迷ってます。
 
 アドバイスのおかげで、
 これからどうするか、選択枠が出来ました。
 
 もう少し、調べてから質問するようにします。
 
 有難うございました。
 | 
|  Re: フォントの変更について 
( No.4 ) | 
| 日時: 2005/10/14 03:40
名前: migu
 
早速、バージョンアップしてV9で、HTMLクリーンアップしてみました。自分では、時間がかかってしまう作業なので、
 教えてもらって助かりました。
 少し、スッキリしました。
 
 ご報告でした。
 |