Re: 枠 ( No.1 ) |
- 日時: 2003/12/07 21:49
- 名前: naka@sukiero
- 例えばどんなものでしょうか?
「これ」ってのがあるのならURLをご提示ください。
|
Re: 枠 ( No.2 ) |
- 日時: 2003/12/08 19:34
- 名前: 悪炎
- 参照: https://www11.plala.or.jp/ootake7/kazuki2.htm
- https://aimix.jp/menukk.gifについている枠です。
あと、どこでも配置モードで作ったものから標準モードに変えて作り変えることはできますか?
|
Re: 枠 ( No.3 ) |
- 日時: 2003/12/08 22:03
- 名前: ゆえ
- 横レス失礼します。
枠ということで提示されましたものは、アドレスの拡張子をからも画像で作られたものです。 ですのでこういった枠画像に文字を入れるのには、ウェイブアートデザイナーを使います。 ウェイブアートデザイナーをつかった、画像の作り方については、こちらをご参照ください。
https://www.mayukoubou.jp/v6/
>あと、どこでも配置モードで作ったものから標準モードに変えて作り変えることはできますか?
V7をお使いでしたら、「ブラウザ共通のレイアウトに変換して保存」という方法がつかえます。 その他のバージョンでも方法はありますので、詳しくはこちらをご参照ください。
https://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/rule_dokode.htm https://www3.ocn.ne.jp/~maruno/doko2.htm https://www-6.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/hintview/49256A6A0001F13649256B76002DAFB3?opendocument
|
Re: 枠 ( No.4 ) |
- 日時: 2003/12/09 20:03
- 名前: 悪炎
- 参照: https://www11.plala.or.jp/ootake7/kazuki2.htm
- 標準モードに変換の件有難う御座いました。
しかし残念ながら僕の使っているホームページビルダーとはあいませんでした。V6ライトですので。
枠と言うのはhttps://csx.jp/~hasira/のページにある、文字を囲んでいるものです。
|
Re: 枠 ( No.5 ) |
- 日時: 2003/12/09 23:29
- 名前: mami
- 参照: https://freett.com/whitebell/
- こんにちは。
 >枠と言うのはhttps://csx.jp/~hasira/のページにある、文字を囲んでいるものです。 そのページのどの部分でしょうかぁ(笑) ソースをご覧になればお解りになるかと思いますが 白い部分はテーブル(表)が使われていてその枠が表示されています。 更新履歴のところはフォームの<TEXTAREA>~</TEXTAREA>が使われてますね。 それとも・・別のところですか??
|
Re: 枠 ( No.6 ) |
- 日時: 2003/12/09 23:40
- 名前: ゆえ
- 最初にこちらの枠ですと出されたものとまったく違うのですが何故・・・?
次に枠の参照先というサイトを見せていただきましたが、文字を囲む枠というのは、サイト内容を書かれている白い部分のことでしょうか? こちらはテーブル(表)を使われています。 表の指定の際に、背景色を白で指定し、表の罫線の幅を1で指定されています。
ただ、悪炎さんのページも見せていただきましたが、参照先のページと同じ壁紙を使われ、サイト内容もゲーム系という、かなり同じジャンルであり、 この上ページコンテンツを置く枠までも一緒にされると、参照元のサイトデザインを真似た、ようは「ぱくった」と言われる可能性が高いかと。 壁紙はビルダー付属のものですが、枠のテーブルを使われる時は、せめて背景画像を別のものにされるなど、 参照サイトさんのページデザインと似た印象にならないように注意されるのか無難です。
サイトデザインの「ぱくり」は、HP管理者として一番嫌われ、叩かれる行為ですので。
それと、「どこでも配置モード」から「標準モード」への変換ですが、先に回答しましたページに、 V6での方法も説明されていますので、再度ご確認されてください。
|