|  Re: ホームディレクトリ ( No.1 ) | 
| 日時: 2003/07/14 12:22名前: aimix  <aimix@mbh.nifty.com>参照: https://aimix.jp/
 
ホームディレクトリとはサーバ上の個人スペースの事です。
 ホームページを公開しているWEBサーバの中には複数
 の人のスペースがあり、各個人が使えるディレクトリ
 をホームディレクトリと言います。
 
 また、Windowsではフォルダと呼ばれるものがWEBサー
 バ等で利用されるUNIXなどではディレクトリと呼び
 ますので、これを置き換えて考えると分かりやすい
 と思います。
 | 
|  Re: ホームディレクトリ ( No.2 ) | 
| 日時: 2003/07/17 15:21名前: さわ
 
ホームページ作成に当たり、もくもくとHPビルダーだけを勉強していましたが、インターネットやパソコンに関する知識がまだまだ足りないなぁと最近思いました。
 「ホームページを公開しているWEBサーバの中には複数の人のスペースがあり、各個人が使えるディレクトリをホームディレクトリと言います。」とありますが、サーバーからは「/webというディレクトリにtopページであるindex.htmlを置いてください。」と言われました。
 
 この場合、/webというディレクトリというのはサーバー側にあるフォルダの事で自分のパソコン内のフォルダとは全く関係ないんですよね?でも、サーバーからは、「確認したところお客様は/webというディレクトリの中に更にディレクトリを作成し、その中にupしていますので、/webというディレクトリの中にトップページを置いてください。」と言われました。
 
 私のパソコンの方ではHPに関するファイルはひとつのフォルダにまてめており、指定された/webにそのフォルダごと選択してUPしたのですが、それでは駄目だという事になりますよね、という事は、
 
 サーバー側の/webを指定し、自分のフォルダを選択するのではなく、そのフォルダ内のindex.htmlというファイルをひとつだけ選択し、ひとつだけ転送するという事なのでしょうか?
 
 サイト転送でまとめて転送したかったのですが、ファイルを個別に転送しなきゃいけないという事ですよね?
 
 
 
 | 
|  Re: ホームディレクトリ ( No.3 ) | 
| 日時: 2003/07/17 17:11名前: 部外者の横レスでごめんなさい
 
index.htmlのファイルだけを/webフォルダの中に転送するよりも、現在さわさんのパソコンの中でHP用にまとめてあるフォルダの「中身」だけをそっくりそのまま/webフォルダの中に転送してしまう方がわかりやすいのではないでしょうか。(※そうした場合、現在既に/webフォルダの中に転送済みの、フォルダごとアップされたというそのフォルダは不要ということになります。文章がヘタなためわかりにくくてすみません)そうすれば問題なく一括でサイト転送できると思うのですが。
 |