|  Re: office2010の場合→Re: 「プログラムから開く」で ( No.1 ) | 
| 日時: 2014/02/22 17:07名前: FRISK
 
 OSによって少し違うみたいですね。
 Windows7だと、
 左下のWindowsアイコン、コントロールパネル、規定のプログラムか、
 Windowsアイコン、規定のプログラムを左クリック。
 
 ここの「ファイルの種類またはプロトコルのプログラムへの関連付け」で同じ事ができます。
 
 | 
|  Re: office2010の場合→Re: 「プログラムから開く」で ( No.2 ) | 
| 日時: 2014/02/24 11:32名前: いちまる
 
 FRISKさま、ありがとうございます。
 htmファイルのアイコンはhpbのアイコンが表示されるようになり、
 右クリック「プログラムから開く」ショートカットにもhpbが表示
 されるようになったのですが、いざファイルを開こうとすると
 
 「ホームページ・ビルダーHTMLエディターは動作を停止しました
 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
 このプログラムを閉じてください。
 →プログラムを終了します」
 
 と出て終了してしまいます。
 (右クリック以外で、Wクリックしてもファイルが開けませんでした)
 
 
 申し訳ございませんが、次なるアドバイスをお願い申し上げます。
 
 | 
|  Re: office2010の場合→Re: 「プログラムから開く」で ( No.3 ) | 
| 日時: 2014/02/24 16:02名前: FRISK
 
 すみません。上のはダブルクリックした際の関連付け設定でした。
 人(・ω・;)
 
 右クリック時のコンテキストメニューに追加する場合は
 レジストリを編集する必要があるようですが、
 分かりやすく追加してくれるソフトがありました。
 
 Contexter
 http://www.gigafree.net/system/context/contexter.html
 
 うちのはWindows7の32bitですが、
 上記ので追加できました。
 
 
 追加手順です。
 
 ダウンロードして解凍したら、Contexter.exeを右クリックして
 「管理者として実行」をします。
 
 .htmlを探してチェックします。
 
 「表示するテキスト」に「ホームページビルダーで編集」とか入れ、
 「実行するプログラム」の右の「...」をクリック、
 「実行ファイルを選択」で homepage.exe を選択、
 「追加」ボタンをクリックすると追加されます。
 
 これで、.htmlファイルを右クリックすると「ホームページビルダーで編集」が
 追加され、そのまま編集できるようになります。
 
 
 「動作を停止しました」の件は、色々原因があるようなので、
 「windows7 関連付け 動作を停止しました」で検索し、
 色々試してみてください。
 
 | 
|  Re: office2010の場合→Re: 「プログラムから開く」で ( No.4 ) | 
| 日時: 2014/02/25 15:00名前: いちまる
 
 FRISKさま
 こちらこそ、言葉が足りず申し訳ございません。
 ご親切にありがとうございます。
 
 
 私は会社の業務で使用しているのですが、閲覧規制が厳しいため、
 せっかく教えていただいたページを開くことができませんでした。
 
 『当PROXYサーバではセキュリティポリシーに基づいて業務上不要と判断する
 ホームページに対してアクセス制限を行っています。
 あなたがアクセスを試みたホームページはこの制限により接続が許可されませんでした。』
 残念でなりません…。
 
 前のバージョン(hpb10)の時は前任者が使っていたものを引き継いで
 そのまま使っていたため、レジストリ編集とかの高度なテクニックは
 あいにく持ち合わせておらず、また周りの者は業務で使用しないため、
 分かるものがおりません。
 
 何か他に手立てがあれば教えていただければ幸いです。
 申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。
 
 | 
|  Re: office2010の場合→Re: 「プログラムから開く」で ( No.5 ) | 
| 日時: 2014/02/27 14:44名前: FRISK
 
 会社でダウンロードできない場合は、自宅でダウンロード、USBメモリに入れて持ち込むとかでしょうか。
 勝手に何かインストールするのを会社がOKするならですが。
 
 レジストリの編集は注意が必要ですが、
 コンテキストメニューに追加するだけでしたら、
 比較的簡単に行えますので、USBに入れて持ち込めない場合は、
 以下の手作業で追加する方法も参照してみてください。
 
 レジストリ編集でコンテキストメニューに追加
 http://yuichi.tea-nifty.com/blog/2008/01/html_7dee.html
 
 上記説明中だと、hpbpage.exeのパスが下のようになってますが、
 ここは実際の環境に合わせてください。
 "c:\Program Files\IBM Homepage Builder V11\bin\hpbpage.exe"
 
 |