window
トップページ
> 記事閲覧
CGIを使ったお問い合わせフォーム
日時: 2012/03/02 19:10
識別:
ID:URtlyGu4BD31
名前:
クレア
<
ktakano@a-d-p.co.jp
>
参照:
http://www.doujin-adp.sakura.ne.jp/doujin.html
前に年賀状の注文フォームでお世話になったものです。
今回当社で別のHPを立ち上げることになりましてお問い合わせフォームを
作成することになったのですが前回通りやりましたがうまくいきません
http://www.doujin-adp.sakura.ne.jp/doujin.html
こちらがテスト用のページとなります。
今回は前回とサーバーが違いましてさくらインターネットになりました。
あと同じHPで注文フォームを2つ作らなくてはいけませんがその場合は
どうすればよろしいでしょうか?
たびたびすみませんがよろしくお願いいたします。
>>引用
Re: CGIを使ったお問い合わせフォーム
( No.1 )
日時: 2012/03/03 15:51
名前:
nn
さくらレンタルサーバー マニュアル
http://support.sakura.ad.jp/manual/rs/tech_cgi.html
postmasil マニュアル
http://www.kent-web.com/data/postmail.html
上記をよく読んで対処してください。
とりあえずテスト用フォーム
http://www.doujin-adp.sakura.ne.jp/doujin.html
からの送信先にプログラムがないようですので、
http://www.doujin-adp.sakura.ne.jp/nenga/postmail/postmail.cgi
← 404(ファイルがない)エラー
所定の位置にプログラムを設置してください。
あと、ちょっと気付いた事。
メールアドレス欄のname値を「email」とすると書式チェックしてくれます。
メールアドレス欄のname値を「email」、確認用メールアドレス欄のname値を「email2」としたうえで、隠しフィールドのname値を「match」、value値を「email email2」とすると、「email」と「email2」が同一かチェックしてくれます。
現状では「メールアドレス」の書式チェックはされませんから仮に「へのへの」と記入してもそのまま送信されてきますし、「メールアドレス」と「メールアドレス再入力」が違っていてもそのまま送信されます。
また、「表その他」という項目名で長々とした同意書の文面もメール送信されます。意図したことであればいいですけど。
> あと同じHPで注文フォームを2つ作らなくてはいけませんがその場合は
> どうすればよろしいでしょうか?
フォームだけ変えてひとつのプログラムを流用するか、プログラムを二つ設置するか、どちらでもいいです。
>>引用
Re: CGIを使ったお問い合わせフォーム
( No.2 )
日時: 2012/03/03 16:11
名前:
nn
ついでに。
さくら FAQ
http://support.sakura.ad.jp/faq/#ac0304
KENT WEB FAQ
http://www.kent-web.com/support/faq/index.html
>>引用
Re: CGIを使ったお問い合わせフォーム
( No.3 )
日時: 2012/03/05 19:21
名前:
クレア
<
ktakano@a-d-p.co.jp
>
参照:
http://www.doujin-adp.sakura.ne.jp/doujin.html
CGIの配置の指示が前回と同じ場所になっていたので
<FORM method="POST" action="/postmail/postmail.cgi"
に修正いたしまして
doujin.htmlと同じ所にUPをやりなおしてみました。
404はでなくなったのですがInInternal Server Error
がでるようになってしまいました・・・
注文フォームの修正ですが
隠しフィールドのname値を「match」、value値を「email email2」とすると、
「email」と「email2」が同一かチェックしてくれます。
この修正はどうやって行えばよろしいでしょうか?
メールアドレスと確認用メールアドレスのnemeは修正致しました。
以上よろしくお願いいたします。
>>引用
Re: CGIを使ったお問い合わせフォーム
( No.4 )
日時: 2012/03/05 20:37
名前:
nn
>>3
> CGIの配置の指示が前回と同じ場所になっていたので
> <FORM method="POST" action="/postmail/postmail.cgi"
> に修正いたしまして
> doujin.htmlと同じ所にUPをやりなおしてみました。
それでもパスは通りますが、
(1)/postmail/postmail.cgi ←ドキュメントルートからのパス
(2)./postmail/postmail.cgi ←カレントディレクトリからのパス
(3)postmail/postmail.cgi ←カレントディレクトリからのパス(2)と同じ
であることを理解しておいて下さい。
http://www.kanzaki.com/docs/html/htminfo-uri.html#relative
> 404はでなくなったのですがInInternal Server Error
> がでるようになってしまいました・・・
あらかじめ
>>2
でFAQを提示しておいたのですけど、500エラーはいずれのFAQにものっていますが、見てないのですか?
# イロイロ参考情報を提示しても見てもらえないんならテンション下がるな〜。
さくら FAQ
http://support.sakura.ad.jp/faq/#ac0304
↓
CGIやPHPを設置すると 「500 Internal Server Error」 が表示されます。
http://sakura.cb-faq.com/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=000044
↓
エラーメッセージ集
http://support.sakura.ad.jp/manual/rs/error/
↓
ウェブページのエラーメッセージ→500 Internal Server Error
http://support.sakura.ad.jp/manual/rs/error/webpage.html#ac04
KENT'S FAQ
http://www.kent-web.com/support/faq/index.html
↓
サーバエラー(500 Server Error)が出ます。
http://www.kent-web.com/support/faq/faq1.html#1
FAQに書かれている項目についてすべて確認してください。
サーバーエラーは外部からは原因を特定できませんので、基本ご自分で原因を見つけなければいけません。
> 注文フォームの修正ですが
>
> 隠しフィールドのname値を「match」、value値を「email email2」とすると、
> 「email」と「email2」が同一かチェックしてくれます。
>
> この修正はどうやって行えばよろしいでしょうか?
> メールアドレスと確認用メールアドレスのnemeは修正致しました。
フォーム内に以下の隠しフィールドを挿入するだけです。
http://www.kent-web.com/data/postmail.html
・コマンドタグ (2)
→ 2つの入力内容が同一かをチェックする
→ name値を「match」、value値を「項目1 + 半角スペース + 項目2」
(例) <input type="hidden" name="match" value="email email2">
せっかくマニュアルやFAQがあるのですから、よく読んで指示通りに作業するようにしてください。
>>引用
返信フォーム
(上記スレッドに返信する場合は以下のフォームから投稿します)
題名
※必須
スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
非表示
表示
URL
パスワード
記事メンテ時に使用します (メンテは該当記事の
アイコンをクリック)
返信内容
>>3 > CGIの配置の指示が前回と同じ場所になっていたので > <FORM method="POST" action="/postmail/postmail.cgi" > に修正いたしまして > doujin.htmlと同じ所にUPをやりなおしてみました。 > 404はでなくなったのですがInInternal Server Error > がでるようになってしまいました・・・ > > 注文フォームの修正ですが > > 隠しフィールドのname値を「match」、value値を「email email2」とすると、 > 「email」と「email2」が同一かチェックしてくれます。 > > この修正はどうやって行えばよろしいでしょうか? > メールアドレスと確認用メールアドレスのnemeは修正致しました。 > > 以上よろしくお願いいたします。
※必須
エラーメッセージや内容などは省略せず詳細にご記入下さい
状態の設定
記事続行中
問題が解決した!
記事を取消したい
・問題が解決したら
解決
を選択して投稿して下さい
HELP(新しいウィンドウが開きます)
・既存記事の状態設定はメンテ(
アイコン)から修正する事ができます。
投稿内容をご確認下さい(記事の削除は出来ません)
クッキー保存