Re: 「ネットワーク上のファイルが参照されています。」とは? ( No.1 ) | 
- 日時: 2010/01/03 08:28
- 名前: pb
 
   -  >>0
   >  ホーページ・ビルダー13でHPを補正するため、対象ファイルを   > ダブルクリックしたところ、   > 「ネットワーク上のファイルが参照されています。読み込みますか?」   > と聞かれるので、「はい」をクリックして作業をしています。   >    >  このネットワーク上のファイルとは、自分のパソコンの中のデータで   > はなく、外部のWEB上の何かを参照しているということでしょうか。   >  たとえば、カウンターとか文字点滅とか。または外部リンク?   >    >  このような表示が出ることは、解消すべき問題点があるということで   > しょうか。   >  それとも放置していいのでしょうか。    放置。     >    >  外部のデータに依存してHPを作成していると、その外部データ提供   > サービスが終了したときに、自分のHPがうまく作動しなくなってしまう   > のではないか、と心配になります。   >  この点について、どなたか教えてください。    いいえをクリックで無問題。    回答をもらって放置し、新規で立て続けに質問っていうのは如何か。  https://aimix.jp/hpbbbs/patio/patio.cgi?mode=view&no=3844    人を便利に使おうというなら、礼は尽くさないとな。    新規の2つの質問は、検索すればすぐに回答が得られるもの。  検索してから質問してください。
   
 | 
   「ネットワーク上のファイルが参照されています。」 ( No.2 ) | 
- 日時: 2010/01/03 09:53
- 名前: けん
- 状態: 解決!
 
    -   たいへんありがとうございました。
   WEB上で上記タイトルで検索したところ、  http://okwave.jp/qa/q4952363.html?order=ASC&by=datetime   に同様の質問と回答がありました。   このように、パソコンの画面上に表示されるような事項は、  検索でけっこう解決できるんですね。     他の質問については、回答された内容を一度自分で試して  みたり、再質問のために仕様を整えていたりしているところ  なんです。   とにかく、パソコン操作に全く不慣れでありながら、一から  ホームページを作っております。不手際があるかと思いますが、  どうぞ今後ともよろしくお願いします。
   
 | 
  - ( No.3 ) | 
- 日時: 2011/12/04 17:01
- 名前: d251.osa20nn1fm11.vectant.ne.jp
 
   -  #SPAM
  
   
 | 
  - ( No.4 ) | 
- 日時: 2012/06/15 01:31
- 名前: 7c294cd1.i-revonet.jp
 
   -  #SPAM
  
   
 |