Re: インラインフレーム内の検索ヒット ( No.1 ) | 
- 日時: 2008/07/19 08:04
- 名前: nn
 
   -  検索ロボットはページ単位でクロール、インデクスを行いますから
  インラインフレームを含むページとインラインフレームに表示される  ページは別のものとして扱われます。    そのページだけ検索されてしまっても  何が何のページかわかるような工夫をするか、  ひとつのページにまとめるのが(今のところは)確実ではないかと。
   
 | 
  Re: インラインフレーム内の検索ヒット ( No.2 ) | 
- 日時: 2008/07/19 19:39
- 名前: toko
- 状態: 解決!
 
    -  ありがとうございます。
  なるほどですね。    今後はあんまり重要視しないように  考えます。    リンク先を書いたりしてみます。  javaで 違うページに行くやつを  見たことがあるので、応用してみます。
   
 | 
  Re: インラインフレーム内の検索ヒット ( No.3 ) | 
- 日時: 2008/07/19 19:52
- 名前: nn
 
   -  >>2
   > javaで 違うページに行くやつを   > 見たことがあるので、応用してみます。    http://www.google.co.jp/support/webmasters/bin/answer.py?answer=40349  |JavaScript、cookie、セッション ID、フレーム、DHTML、Macromedia Flash などの機能が使われていると、(中略)スパイダーによるクロールが困難になる可能性があります。    特別な技術やスクリプトなしで、より簡単にアクセス出来るように考えるべき。    Java≠JavaScript
   
 | 
  Re: インラインフレーム内の検索ヒット ( No.4 ) | 
- 日時: 2008/07/19 19:56
- 名前: nn
 
   -  >>3
  あ〜、ちょっと余計なことだったかも。。
   
 | 
  - ( No.5 ) | 
- 日時: 2011/12/11 04:09
- 名前: pl517.nas821.p-osaka.nttpc.ne.jp
 
   -  #SPAM
  
   
 | 
  - ( No.6 ) | 
- 日時: 2012/06/17 14:54
- 名前: 7c294cd1.i-revonet.jp
 
   -  #SPAM
  
   
 |