window
トップページ
> 記事閲覧
トップページを変えたいです。
日時: 2006/05/31 05:56
識別:
ID:UjRR3tJMOWh1
名前:
いづる
<
izuru_suzumi@yahoo.co.jp
>
参照:
http://homepage3.nifty.com/izuru/index.html
おはようございます。
いつもお世話になっております、いづると申します。
トップページを、
http://white-board.jp/index.html
のような感じにしたいのですが、どうやったらこんな風になりますか?
漠然とした質問で申し訳ございません。
わかりにくいようでしたら、ほかにもいくつか探して、
自分のイメージをお伝えできるよう、がんばります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
>>引用
Re: トップページを変えたいです。
( No.1 )
日時: 2006/06/02 07:02
名前:
F
とりあえず、
>>0
本文での参照先はFrameset文書型宣言によるフレーム(ヒント:ソース表示)。
でも、何かと面倒なので真似はお勧めしない(真似したって構わないけど、
>>0
本文での参照先にあるような非対応環境を門前払いするメッセージは書くべきでない。適切な代替手段を設定すること)。
参考)
http://www.h3.dion.ne.jp/~roktal/pasocon/frame.html
http://car.s35.xrea.com/better/frame.php
http://lan.rgr.jp/essay/frame
http://members.jcom.home.ne.jp/jintrick/Personal/no_frames.html
http://www.usability.gr.jp/alertbox/styles_vs_frames.html
http://www.usability.gr.jp/alertbox/9612.html
http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/knowledge/Web.html
#「フレーム 否定」で検索すると他にも色々と見つかる。
なお、ホームページビルダーでも、設定方法などに注意することでよいページ作りが可能。下記などご参考に。
http://hpbuilder.net/
>>引用
Re: トップページを変えたいです。
( No.2 )
日時: 2006/05/31 22:52
名前:
いづる
<
izuru_suzumi@yahoo.co.jp
>
参照:
http://homepage3.nifty.com/izuru/index.html
F様、ありがとうございます。
お勧めしないですか。。。
でも、やりたいので、F様がおっしゃる参照先を探したいのですが、
「frameset文書型宣言によるフレーム」って、なんですか?
わからないので、できれば教えてくださいませっm(__)m
それから、「こうしたい」というサイト様が見つかりました。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~cry-dro/main.html
↑
こんな風に、したかったのです。
これも、フレームですよね?
こんな風にフレームを使ってデザインするには、どうしたら良いですか?
教えていただけないでしょうか!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
>>引用
Re:FRAMESETによるフレーム
( No.3 )
日時: 2006/06/02 07:40
名前:
F
>>2
での参照先(
http://www5e.biglobe.ne.jp/~cry-dro/main.html
)も同じくFrameset文書型宣言によるフレーム(補正ヒント:Webブラウザで「表示」->「ソース」)。
でもやっぱり
>>2
での参照先はNOFRAMES要素が指定されていないから真似することはお奨めしない。
追加資料:
http://www.kanzaki.com/docs/html/htminfo22.html
http://www.kanzaki.com/docs/html/accessible.html
http://www.kanzaki.com/docs/html/nice-editors.html
>「frameset文書型宣言によるフレーム」って、なんですか?
下記資料を一言でいうとそうなります(正確には「HTML4.01 FramesetDTD」)。
HTML4.01仕様書:文書型宣言について)
http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#version-info
http://www.w3.org/TR/html401/struct/global.html#version-info
HTML4.01仕様書:フレームについて(NOFRAMES要素についても定義))
http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/present/frames.html
http://www.w3.org/TR/html401/present/frames.html
HTML4.01仕様書付属書:フレーム設計についての注意:
http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/appendix/notes.html#h-B.8
http://www.w3.org/TR/html401/appendix/notes.html#h-B.8
仕様書の読み方など)
http://www.kanzaki.com/works/2001/pub/wsd01.html
>教えていただけないでしょうか!
掲示板利用の注意事項:
https://aimix.jp/bbsnote.html
に「質問前に必ずFAQや過去ログなどをよく読み、同一内容の投稿とならないようにして下さい。」とあるように、まずはサイト内を見渡しましょう。
ホームページビルダーの操作方法ならば、このサイト内に説明があります。
#NOFRAMES要素の設定方法は書いてないような気がするけれど、私の読解力が足らないだけかもしれない。
https://aimix.jp/framescoo.html
あるいは公式サポートデータベースをみるとか。
http://www-06.ibm.com/jp/software/esupport/
>>引用
Re: トップページを変えたいです。
( No.4 )
日時: 2006/06/02 08:58
名前:
いづる
状態:
解決!
<
izuru_suzumi@yahoo.co.jp
>
参照:
http://homepage3.nifty.com/izuru/index.html
F様、重ね重ね、ご丁寧なお返事をしてくださり、ありがとうございます。
そんなにお勧めできないものなのですか。。。
そうですね!
まず、掲示板で同じ内容がないか調べてみます。
フレームに関する質問は、多そうですものね!
それから、自分でいろいろ試してみます。
それでわからないことができたら、またこちらにお伺いします。
ありがとうございました!
>>引用
-
( No.5 )
日時: 2011/12/10 11:51
名前:
pl517.nas821.p-osaka.nttpc.ne.jp
#SPAM
>>引用
返信フォーム
(上記スレッドに返信する場合は以下のフォームから投稿します)
題名
※必須
スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
非表示
表示
URL
パスワード
記事メンテ時に使用します (メンテは該当記事の
アイコンをクリック)
返信内容
>>1 > とりあえず、>>0本文での参照先はFrameset文書型宣言によるフレーム(ヒント:ソース表示)。 > でも、何かと面倒なので真似はお勧めしない(真似したって構わないけど、>>0本文での参照先にあるような非対応環境を門前払いするメッセージは書くべきでない。適切な代替手段を設定すること)。 > > 参考) > http://www.h3.dion.ne.jp/~roktal/pasocon/frame.html > http://car.s35.xrea.com/better/frame.php > http://lan.rgr.jp/essay/frame > http://members.jcom.home.ne.jp/jintrick/Personal/no_frames.html > http://www.usability.gr.jp/alertbox/styles_vs_frames.html > http://www.usability.gr.jp/alertbox/9612.html > http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/knowledge/Web.html > > #「フレーム 否定」で検索すると他にも色々と見つかる。 > > なお、ホームページビルダーでも、設定方法などに注意することでよいページ作りが可能。下記などご参考に。 > > http://hpbuilder.net/
※必須
エラーメッセージや内容などは省略せず詳細にご記入下さい
状態の設定
記事続行中
問題が解決した!
記事を取消したい
・問題が解決したら
解決
を選択して投稿して下さい
HELP(新しいウィンドウが開きます)
・既存記事の状態設定はメンテ(
アイコン)から修正する事ができます。
投稿内容をご確認下さい(記事の削除は出来ません)
クッキー保存