window
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
*外注HPのメンテナンス
日時: 2007/04/17 09:59
識別: ID:6QK8DwQqFnN1
名前: まどかっち
はじめまして。
さっそく質問させていただきます。

今の会社で、新しいHPを立ち上げることになったのです。
作成とメンテは外注に頼むらしいのですが、先は自社でメンテをしていくようになったのです。しかもそれを頼まれたのは私です
そのHPにはflash動画などもあって、htmlもまだ勉強したてなのに頭が痛いです。。自動予約システムなどもあり、それらは(SEO対策も)さすがに外注に頼むらしいのですが、これから何をどう勉強したらいいのか混乱しています。

やっぱりHTMLからマスターしていかないとだめですよね?順序もなにもわからないので。。メンテの難しいこととかも教えてもらえればうれしいです。ほんとになにも知らないもので

Re: 外注HPのメンテナンス ( No.1 )
日時: 2007/04/17 10:03
名前: まどかっち

ごめんなさい!聞き忘れました。
外注に頼んだHPのメンテには、dreamweaverなどは使えませんよね?

すみませんが宜しくお願いいたします
Re: 外注HPのメンテナンス ( No.2 )
日時: 2007/04/17 11:50
名前: Newのり太

基本的なwebサイト作成の手順は、ごく簡単に言ってしまえば、
原稿を書く→マークアップする→サーバーにアップロード
これでとりあえず終わりです。
簡単で、より適切なウェブサイト作成講座:
http://pasokon-yugi.cool.ne.jp/website_kouza/

まあ、ここはホームページビルダーに関する掲示板ですので
とりあえず、ホームページ・ビルダー FAQ 厳選リンク:
http://www-06.ibm.com/jp/software/esupport/linklist.html


> 外注に頼んだHPのメンテには、dreamweaverなどは使えませんよね?

外注に頼もうが、自分で一から作ろうが、
HTMLファイル自体は、単なるテキストファイルですので、
ホームページビルダーやdreamweaverを使うまでもなく、
ぶっちゃけメモ帳などのテキストエディタさえあれば作成・編集は可能です。
無論、それらの作成ソフトで作業してもかまいません。
それらの作成ソフトは、一連の作業を効率的に行うための
補助的なツールと考えることが出来ます。
ただし、それらの作成ソフトで、「こういう操作をするとこうなる」
ということがわからないと、適切に使いこなすことは出来ません。

とりわけ、他人の作ったものをメンテナンスするとなると、
「何もわからない」と自覚している人が
何の疑問もトラブルもなくさらりとこなすことができるとは思えませんので、
一通りのHTMLタグの意味ぐらい理解しておいて損はないと思います。

まあ、中学程度の作文が出来る人にとっては、
HTML自体はそれほど難しいものではないと思います。
「HTMLは簡単だけどホームページは難しい―と息子は言った」
http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/www/


ホームページビルダーの具体的な操作方法は、
このサイトにも書かれていますが、その他
参考になるサイトもいくつか挙げておきます。
http://hpbuilder.net/
http://www.wsb.jp/hpb/upsite/index.html
Re: 外注HPのメンテナンス ( No.3 )
日時: 2007/04/17 16:10
名前: まどかっち
状態: 解決!

Newのり太様>さっそくのご返信ありがとうございます

dreamweaverなどのソフトもメンテで使えるのですね!
基礎からどうにかがんばってみようと思います。今のHTMLの勉強はこれからも続けて、自分の土台作りからやっていこうと思います!
分かりやすいご説明本当に感謝いたします
タグの勉強はしていますが、それがメンテでどれくらい活かせるのかとか、どこから手を付けていいのかとか、右も左もわからないので困っていたんです。

またアホみたいな質問させていただくことがあると思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします
Re: 外注HPのメンテナンス ( No.4 )
日時: 2007/04/18 00:15
名前: F◆0eGaFZ7ysg
状態: 解決!

>>3
 質問されるのは他所でお願いしますね(ここはホームページビルダーユーザーのための掲示板ですから)。

 Dreamweaverならば公式フォーラムがあるのですから利用しない手はないんじゃないでしょうか。

Adobeユーザーフォーラム:
http://forums.adobe.co.jp/

 そうそう、企業の方でしたら当然アクセシビリティについても勉強すべきですね。さしあたり下記あたり。

http://www.infoaxia.com/

#丁度書籍のCMやっているし>INFOAXIA