記事参照

No.10 2009/10/17 21:34
題:Re: 見出しのレベルごとに決まったデザインを割り付ける方法
名:nn

>  次のとおり宣言文を冒頭に記述しました。
>  これが最もよいのか分かりませんが、とにかく記述しました。
>
> <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
DOCTYPE宣言については、
http://www.tagindex.com/html_tag/basic/doctype.html
まあ、もっとも厳格な文書型っていうことですな。
当面の問題であるスタイルが反映されないことには直接関係ないんですけど、まあ必須なんで書く癖をつけておくべきでしょう。
ちなみに、strictの場合ビルダーを使う上で使ってはいけないボタンがあります。
http://hpbuilder.net/hpbuilder-strict.htm
参考までに、webページ作成の友、文法チェッカー。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllinte.html
http://jigsaw.w3.org/css-validator/

>  パスが通っていなければならない、の意味が分かりませんが、
文書から指定した参照先に実際に目的のファイルがある場合、「パスが通ってる」、ない場合、「パスが通ってない」とか「パス違い」とか言ったりします。
パスが通っていない、つまり参照先に目的のファイルがない場合、画像なら表示されない、cssファイルならスタイルが反映されない、ということになります。
> 要するに、
>
> index.htmlとhp.css
>
>  が同一のフォルダ内に入っていれば、お互い間違えずにリンクされるということですよね。
<link rel="stylesheet" href="hp.css" type="text/css"> ならばそうです。
違うフォルダにあるなら、href属性値が変わってきます。
例えば、index.htmlと同じフォルダにあるcssというフォルダの中のhp.cssを参照するのなら、href="css/hp.css" となります。

>  hp
>  というフォルダに2つのファイルが入っています。
>
>  それでも、結果は同じでした。
当方で検証するとちゃんと反映されますし、今のところ他に原因としては、cssファイルに全角スペースが混じっているとか(>>7 のcssを全角スペースが目視できるエディタにコピペしたけどなかった)、思いつくのはそのぐらいかな〜。
# まさかユーザースタイルシートを使ってるってことはないよね?

index.htmlとhp.cssを一度サーバーにアップして実物を見せてもらえれば、何か気がつくことがあるかもしれません。



掲示板に戻る