解決済の記事

2009/09/28 00:05
題:見出しのレベルごとに決まったデザインを割り付ける方法
名:けん
ID:gPaa1J17Y6a/
ホームページ・ビルダーの初心者です。解説本などを読んでも、まったく意味がわかりません。見出しについて教えてください。(1)見出しには、レベル1から6がありますが、素人の考えだと、文字のデザインは、フォントを調節して大きさや色を付けておけば、何もわざわざ見出しを指定しなくてもいいような気もしますが、見出し1とか2と指定しておくとメリットがあるのでしょうか。(2)上記の質問(1)に関連することになるかと思いますが、見出しがいくつもある場合、見出しのデザイン変更をしたいとき、何らかの設定を変えるだけで...
全文 メンテ
No.1 2009/09/28 02:28
名:nn
> (1) > 見出しには、レベル1から6がありますが、素人の考えだと、文字のデザインは、 > フォントを調節して大きさや色を付けておけば、何もわざわざ見出しを指定しな > くてもいいような気もしますが、見出し1とか2と指定しておくとメリットがあ > るのでしょうか。印刷物のように、人が見るだけのものならそれでもいい(紙面全体の構成や、字の大きさや太さや色で、直感的にそこが見出しや強調部分とわかる)んだけど、webページは、人が見るより先に機械(コンピュータ)が文書を解釈しなければならない。我々...
全文 メンテ
No.2 2009/09/28 02:32
名:nn
> <b>テストに出る</b>> <em>テストに出る</em>> どちらも太字に見えるが、ごめん、emは普通斜体だったよね。strongの間違い。
メンテ
No.3 2009/09/29 20:56
名:けん
 nnさん、たいへんありがとうございます。 これまで、HPの表示上の面しか意識していませんでした。 とにかく、作ることで精一杯だったのです。 安易に、文字の拡大・縮小ボタンを使って調整していましたので、記述がバラバラとなってしまいました。 今回、見かけとコンピュータ上の定義は、まったく意味が異なることに気づくことができました。 教えていただいた参照ページも、とても分かりやすい説明でした。 単に、HPの解説書を買って読んでみただけでは、どういうことを意図した説明なのかイメージできず、結局、よく分かり...
全文 メンテ
No.4 2009/09/29 22:30
名:nn
とりあえず肝心なのは元になる原稿だね。その原稿に適切にマーク(HTMLタグ)をつけていく。適切にマーク付けされたHTML文書は、作者がわざわざ装飾に気を使わなくてもブラウザがそれなりに表現してくれるもんだよ。見栄えは二の次でいい。前にも言ったように、文書の構造を解釈できれば、ブラウザはブラウザ自身が持つスタイルシートによって、大見出しはでっかい太字、中見出しはそれより少し小さいが普通よりは大きい太字、強調部分は斜体で、より強い強調は太字で、箇条書きは少し字下げして項目の頭に黒丸がつく、リンク文字は青色に...
全文 メンテ
Page: [1] [2] [3]


返信フォーム


題名 (必須)


名前


パスワード


本文(必須)


状態の設定






掲示板に戻る