2006/05/28 13:28
題:サムネイルがうまくいきません
名:sakurin
ID:EtqlkgsCcdz/
sakurunです。皆さんいつもお世話になっています。サムネイルをページに挿入しようとして、JPGの画像を選択しているのですが、ある特定の1枚だけうまくいきません。その際に「無効な引数が発生しました」とでます。他のJPGの画像だとうまくいくので原因がよくわかりません。ちなみにPDFデータをJPGに変換したものです。わかる方教えて下さい。よろしくお願いします。
No.3 2006/05/28 15:42
名:Newのり太
「ちなみにPDFデータをJPGに変換」↑の手順を、5W1Hを意識して順を追って詳しく説明されるとなんらかのアドバイスがもらえるかもしれません。
No.4 2006/05/28 15:59
名:sakurin
Acrobat professional 7.0です。名前をつけて保存からファイル種類をJPEGにして保存しました。
No.5 2006/05/28 16:43
名:oioiooi@禁煙ケイゾク
JPEG2000を選んでいたりして。。。現状のトラブっているファイルはごみ箱へ。そして、もう一回、PDF>>JPEGをやり直してね。で、だめならAdobeのサポートを受けてください。
No.6 2006/05/28 18:14
名:sakurin
Jpeg2000は選んでいません。結局、Acrobat professional 7.0の画面をPrintScreenして、ペイントでトリミングして、BMPで保存して処理しました。何とかWeb画面では問題なく見れるのでそれで妥協します。いろいろありがとうございました。(^_^)
No.7 2006/05/28 18:31
名:Newのり太
> 結局、Acrobat professional 7.0の画面をPrintScreenして、> ペイントでトリミングして、BMPで保存して> 処理しました。ホームページビルダーお持ちなら、ウェブアートデザイナーでトリミング、jpg、gif、pngいずれかで保存しましょう。bmp形式は、web上で使用するには適していません。
No.8 2006/05/28 20:36
名:sakurin
Newのり太さんアドバイスありがとうございます。しかしながら、そのJPEGデータは、上にも書きましたが、ウェブアートデザイナーで開けないのでトリミングもできません。あと、BMPで保存しても、ホームページビルダーでサムネイルにして挿入した場合JPEGの軽いデータに変換されますのでなんら問題ありません。数10KB程度まで落ちていますのご安心を。(^^)ちなみに次のページです。
No.9 2006/05/28 21:02
名:Newのり太
>> 結局、Acrobat professional 7.0の画面をPrintScreenして、> しかしながら、そのJPEGデータは、上にも書きましたが、> ウェブアートデザイナーで開けないのでトリミングも> できません。キャプチャーしたものならウェブアートデザイナーに貼り付けできるはずですが。。> あと、BMPで保存しても、ホームページビルダーで> サムネイルにして挿入した場合JPEGの軽いデータに変換> されますのでなんら問題ありません。数10KB程度あー、そうか。。_| ̄|○
Page: [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
掲示板に戻る