記事参照
No.1 2010/01/17 23:38
題:Re: 立ち上がるブラウザを1つに統一する方法はありますか。
名:nn
>>0
> 上記URLは、トップページです。
> ここから、入ると当然トップページが表示されます。
> h ttp://hanako.yuki-mura.net/
> ↑@
>
> 次に、目次ページへ進むため、「目次へのリンク」をクリックします。
> すると、新しいブラウザが立ち上がり、「目次ページ」となります。
> h ttp://hanako.yuki-mura.net/mokuji/mokuji.html
> ↑A
>
> さらに、ここから、「コンテンツ1」へ進んでも、新しいブラウザは、
> 立ち上がりません。
> h ttp://hanako.yuki-mura.net/contents/contents1.html
> ↑B
>
> しかし、目次ページから、「トップページ」へのリンクをクリックして
> トップページを表示させると、
> h ttp://hanako.yuki-mura.net/index.html
> ↑C
> ブラウザは2つ立ち上がったままで、@とCが表示されます。
>
> このような現象は、避けることができないものでしょうか。
(1)→(2)への移動時に新規ウィンドウで開いてしまうということですか?
<a href="mokuji/mokuji.html">目次へのリンク</a>
提示されたページに関して言えば、target指定がありませんので、同一ウィンドウで開くはずです。
現に、当方でも(1)〜(4)全て同一ウィンドウ(タブブラウザなので厳密には同一タブ)に表示されます。
唯一(2)→(4)の際に、 target="_top"が指定されていますが、
<a href="../index.html" target="_top">TOPページ</a>
フレームではないので意味はありません。
で、ひょっとして提示ページとは別のページの話?とか思ったり。
もしそうなら、下記のようなことが推測されます。
・あなたは以前フレームページを作っていたが気が変わってフレームを止めた。
・フレーム使用時に、問題のリンク部分にはtargetが指定されていたが、フレームを止めた際、targetをはずすのを忘れた。
・問題のリンクをクリックすると、ブラウザは指定どおりのtarget(フレーム)に表示しようとするが、そんなフレームないので仕方なく新規ウィンドウが開いてしまう。
> 個人的には、外部からURLをクリックすると、@が表示され、しかも、
> パソコン画面全体にブラウザが表示され、
> リンクでAに移動したら、@の代わりにAがパソコン画面全体に表示され、
> Bに移動したら、Aの代わりにBが表示され、
> Bからトップページに戻ったら、@だけが全画面表示されるという設定を
> 望みます。
> もしかして、リンク表示を設定するときに、ターゲットを何も設定しなかった
> ことが原因でしょうか。
> そうすると、たとえば、「全画面表示」でターゲットを設定すれば、少なくとも
> 画面表示は、画面いっぱいに表示されるものでしょうか。
FAQ:ターゲット指定の種類と意味について
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/all/hpb0324
http://www.tagindex.com/html_tag/link/a_target.html
リンク時にtargetを指定していなければ普通同じウィンドウで表示されます。
たいていのブラウザは、閲覧者が、リンクを別のウィンドウで開きたいと思えばそう出来るようになっていますし、ディスプレー画面をブラウザと別のソフトで半分ずつ使い、インターネットをしながら別の仕事をしたいと思う人もいるかもしれませんから、ディスプレイ全画面でブラウザを開かないといけない理由はありません。
そうゆうことは、ユーザーが自ら選択すべきことです。
PCの使い方は人それぞれですから、自分が便利だと思っても、他人も同じだとは限りません。
むしろ迷惑に感じる場合もあるかもしれませんから、targetやウィンドウサイズは「何も指定しないこと」が一番無難です。
> 当方には、URLを@で統一すべきか、Cで統一すべきかも分かりませんし、
> どちらか1つに統一すべき場合、その方法も分かりません。
> 管理やサイト登録の面でもURLを1本に統一したいのです。
「/」で終わっても、index.htmlが表示されるんですから同じことです。
さほど気にすることではないような気がします。
まあ、サイトのURIとしてリンク集に登録したり人に教えたりする時は「/」までのほうが短くてさっぱりしてるけど。
# 丸囲み数字は閲覧環境により文字化けする場合があるのでweb上では使わないよう。
掲示板に戻る