記事参照
No.1 2009/09/28 02:28
題:Re: 見出しのレベルごとに決まったデザインを割り付ける方法
名:nn
> (1)
> 見出しには、レベル1から6がありますが、素人の考えだと、文字のデザインは、
> フォントを調節して大きさや色を付けておけば、何もわざわざ見出しを指定しな
> くてもいいような気もしますが、見出し1とか2と指定しておくとメリットがあ
> るのでしょうか。
印刷物のように、人が見るだけのものならそれでもいい(紙面全体の構成や、字の大きさや太さや色で、直感的にそこが見出しや強調部分とわかる)んだけど、webページは、人が見るより先に機械(コンピュータ)が文書を解釈しなければならない。我々は、機械が解釈した結果を見ているんだ。
機械は人ほど融通が効かないし、基本的にバカだから、何事もいちいち教えてやらないとわからないんだよ。教えてやればいい仕事するんだけどね。だから、バカにもわかるように、ここが見出しでここが段落、ここちょっと強調、という具合に、いちいち印をつけておかなければいけないんだ。
<font size="7"><b>高木ブー、「食べ残しダイエット」で10キロ減量</b></font>
<h1>高木ブー、「食べ残しダイエット」で10キロ減量</h1>
どちらも大きな太字だけど、機械からすると、上はただの大きな太字で書かれた文字列、下は大見出しの文字列。
<b>テストに出る</b>
<em>テストに出る</em>
どちらも太字に見えるが、機械からすると、上はただの太字で書かれた文字列、下は強調された文字列。
見栄えのみを指定するタグと、文書内の役割、意味合いを表す論理的なタグ。
人間にとっては見かけが同じでも、機械にとっては伝わる事が全く違うんだ。
たいていのブラウザは、h1要素をでっかく太い字で描写し、そこが大見出しであることを我々に伝えようとする。
また、em要素は斜体で、他と区別し強調していることを表す。
そうゆう、ブラウザが勝手に描写する見栄えが気に入らなければ、作者はスタイルシートで好きな見栄えに変えることが出来る。強調部分を赤い太字にしたければ、em要素のスタイルをそうゆうスタイルにすればいい。ついでに言うと、閲覧者も、その作者の指定した見栄えが気に入らなければ自分のスタイルシートで自分好みの見栄えで見ることも出来る。
また、さっきから、webページを『見る』ことばかり言ってるけど、字が読めない人が、音声読み上げブラウザでwebページを『聞いている』こともあるかもしれないよ。そうゆう場合、字の色や大きさは閲覧者に伝わらないから意味ないけど、「ここ強調」という指定があれば、読み上げる声のトーンを上げることによって「強調」を伝えることが出来るかもしれない。
このように、ルールに沿って印をつけておくことで、作者の意図を『機械にも』より正確に伝えることが出来るんだ。
> (2)
> 上記の質問(1)に関連することになるかと思いますが、見出しがいくつもある
> 場合、見出しのデザイン変更をしたいとき、何らかの設定を変えるだけで、自動
> 的にすべての見出しのデザインを変更できる方法はあるのでしょうか。
> できれば、ページが何枚もあるとき、ある設定を変えるだけで、HP全体の見出
> し(たとえば、見出し1の文字の色を赤から青へ一斉変換)を一斉変換する方法
> はあるのでしょうか。
それがスタイルシートのよいところ。
文書構造に関することはHTMLで、見栄えに関することはスタイルシートで指定することでそれが可能になる。
各ページに共通の外部スタイルシートを摘要しておけば、それを変更するだけですべてのページの見栄えを変更出来る。
http://www.kanzaki.com/docs/html/htminfo17.html
掲示板に戻る