記事参照
No.5 2009/01/19 10:43
題:Re: ブラウザの画面サイズを問わずページを「中央」に表示させる方法
名:nn
> 後に起こりうる事を考えると慎重な表現に終始するのは止むを得ない事でその上でご指摘の「無駄な表現」が出てしまうのならそれも仕方がないと私は考えてます。
う〜ん、どれが「慎重な表現」で、どう「無駄な表現」(たぶんスクロールバーのこと?)と関係があるのか、おっしゃっていることがちょっとわかりません。
> 「全方位から支持される完璧なサイト」なんてあり得ないと考えてますので
「全方位から支持」が、どうゆう意味かわかりませんが、内容はともかく、決まりに忠実で適切なマークアップがなされていれば、どんなブラウザでも(全方位?)少なくとも『支障なく』内容は伝わるはずです。決まりを守った適切な文書にもかかわらず、閲覧出来ない、または閲覧が困難ということであれば、それはもうブラウザが悪いということになります。
例えば、
http://park11.wakwak.com/~inte.au-x707nra/Yukikaze-Centerpage.1.html
の、「自己紹介」「パソコン環境」「絵画制作」などの画像部分には現在代替テキストがありませんから、画像を表示出来ない・しない環境では内容のない要素となる、つまり、内容が正確に伝わらないことになります。このような環境のために、画像には代替テキストを用意しておくことが決まりになっています。
http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/struct/objects.html#adef-alt
|alt属性は、IMG要素とAREA要素では『必ず指定しなければならない』。
つまり、画像に代替テキストを指定するという決まりを守ることによって、画像非表示環境でも内容が伝わるのです。
決まりをいちいち知らなくても、不備な部分を教えてくれる文法チェッカーもありますので時々チェックするといいでしょう。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllinte.html
内容に対する「支持」ということであれば、閲覧者の受け止め方次第なので確かに「あり得ない」かもしれません。
掲示板に戻る