記事参照
No.1 2007/05/11 15:46
題:Re: HPが2つ出てしまいます。
名:Newのり太
 http://kurokuro-yo-shoku.com/index.htm
 ↑とりあえずこれはFTPツールでサーバー上から削除
 > タイトルフレームだけが表示されるHP
 ってどれですか?
 まあ、不要ならばこれもFTPツールでサーバー上から削除
 方法がわからない場合は、マニュアルや公式サイトのFAQ等で調べてみましょう。
 http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/keysearch
 webサイトを管理していく上で基本的な作業ですので必ずのっています。
 参考キーワード:「FTP ファイル 削除」
 
 > 「このブラウザを表示するには〜」ではなく、コメントが表示されるようにしたいのです。
 http://kurokuro-yo-shoku.com/index.html
 ↑これについては、
 FAQ:フレームページがロボット型検索エンジンで検索されません
 http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/all/hpb1262
 現状、noframes要素内に、「このブラウザを表示するには〜」ではなく、
 「枚方市内の洋食屋です。ビーフシチューやクリームコロッケは人気料理です。すべて手作りです。」
 と書かれていますので、検索結果で未だに「このブラウザを表示するには〜」と表示されているのなら
 検索エンジンのデータが更新されるのを待つしかないです。
 
 あと、検索結果は、必ずしもフレームになった形で表示されるとは限りません。
 h ttp://kurokuro-yo-shoku.com/profile.html や、
 h ttp://kurokuro-yo-shoku.com/menu.html のような
 行き止まり状態でアクセスされることもある(ていうかそのほうが多い)ということを念頭においてください。
 その他、「フレーム 検索エンジン」等でログをあさると、過去の類似の質疑がヒットすると思います。
 h ttp://www.aimix.jp/hpbbbs/patio/patio.cgi?mode=find
 まあ、最も簡単で確実な解決法は、フレームをやめることです。
 ついでにどこでも配置モードもやめた方がよいと思います。
 
 # スパムブロックで投稿できませんので、一部URLの頭にスペースを入れています。
掲示板に戻る