記事参照
No.4 2007/04/22 16:26
題:Re: 転送エラーについて
名:のろ
 > 前の事例にも目を通し一通り試してみたのですが、
 > 一応前の事例に書かれていることを試してみます。
 >言ってることが矛盾してませんか?
 紛らわしくてすみません!もう一度試してみるということです・・・。
 >どんなことを試して、結果はどうだったのか、
 >はっきり書かないと状況が誰にもわかりませんよ。
 配慮が足りずすみません。以下の事を試しました。
 1、ファイル名をもう一度半角英数字で打ち直してみました
 →やはり転送できませんでした。
 (今までに転送できており変更もしていないファイルも、同様のエラーで転送できなくなったので、ファイル名の問題ではないとおもいます)
 2、転送先のフォルダを確認
 →転送できていた時と同様のフォルダですし、
 使用しているサーバからは指定されていないので、問題ないとおもいます
 3、容量を確認
 →使用量は20%位でした
 4、削除してから転送
 →フォルダが削除できませんでした
 5、フォルダのアクセス権
 →「644」となっています。
 サーバの方のアクセス権は「755」となっています。
 →「644」から「755」に変更してみましたが転送できませんでした。
 →サーバの方のアクセス権「755」は変更ができませんでした。
 6、ADSL 回線などの常時接続環境
 →パッシブモードをONにしてもOFFにしても転送できませんでした。
 7、転送設定で [サーバー名]、[ユーザー ID]、[パスワード] 
  →パスワードが違うというエラー表示は出てきませんし、チェックしてみましたがこの内容は今までどおりなので合っています。
 
 こんな感じです。
 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、これ以上自分でどうしたらいいか分からないのでご教授お願いいたします・・・!
掲示板に戻る