記事参照
No.3 2007/02/22 08:51
題:Re: 表やスタイル枠の外線に色がつきません。
名:Newのり太
 >>2
  > すいませんレイアウト枠でした。レイアウト枠の属性の変更では、
  > 中身に色がついてしまうだけで、外線に色がつきません。
  > それと編集中はページ内にレイアウト枠の区切りがあるように見えるのですが
  > プレビューではなくなってしまう為に区切りがしたいので
  > 色分けがしたいです。
 あ、「表」と「スタイル枠(レイアウト枠)の外線に色」は別の話なのですね。
 「レイアウト枠」っていうのは大雑把に言うと、
 スタイルシートによって座標に固定配置されたdiv要素のことです。
 なので、スタイルシートマネージャーで、セレクタ(HTMLタグ名)としてdivを選択し、
 レイアウトタブのボーダーで好みの枠線をつけてください。
 ていうか、むやみにレイアウト枠を使うこと自体お奨めしません。
 
  > 表も謎なのですが、表2個を真横に置けません。
  > 重なってしまいます。どこでも配置モードでは置けるのですが
  > 標準モードでは置けません。
 http://www.kanzaki.com/docs/html/element-level.html
 まず、ブロック要素とインライン要素の、ブラウザでの表示の違いを理解しましょう。
 ブロック要素はたいていの場合、前後に改行が入る、つまりタテに並びます。
 それに対してインライン要素は、改行されずそのまま横に並びます。
 表はブロック要素ですので、通常は横に何かを並べることは出来ません。
 横に何かを並べたいときは、表の属性で回りこみをさせるとか、
 スタイルシートでどうにかしなければなりません。
 
  > エクセルみたいに表に色付けしたり斜線にしたり
  > 表の線の太さは変えれないのでしょうか?
 webページの見栄えについては、スタイルシートでたいていのことは出来ます。
 HTMLで出来なくもないですが。
 ただ、斜線がひけたかどうかはちょっと記憶にありません。
掲示板に戻る