記事参照
No.4 2006/11/25 19:36
題:Re: 転送できません。宛先エラー?
名:Newのり太
 >>3
  > 検索していろいろ試してみたけど駄目でした。
  > 何かよい解決方法はあるのでしょうか・・・。
 そのいろいろ試したことをすべて書き出してもらわないと
 何をどう試したのかあなた以外の人にはさっぱりわかりません。
 ○○は試しましたか?
 - それはやりました。
 では、△△は?
 - それも確認済みです。
 …というようなやり取りが繰り返されると、お互い非効率です。
 数々の質問掲示板を見ている経験上、
 >>0 のような意味のメッセージが出るときは、
 やっぱりファイル名、フォルダ名が不正な場合が多い気がします。
 転送できないのは一部のファイルか、すべてのファイルなのか、
 サイトのフォルダ構成や、転送しようとしているファイル名などを
 そのまま正確に提示されれば何かの手がかりになるかもしれません。
 なお、OSは「拡張子を表示する設定」にしておいてください。
 # エラーメッセージでは検索済みかな?
 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%AE%9B%E5%85%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%A8%E5%AE%9B%E5%85%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%81%8C%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%8B%E7%A2%BA%E3%81%8B%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84&num=50
 
 >>0
  > と出てしまいます。ジオシティーズはhtmlということで、
  > トップページを名前変更でhtmから直しました。
 いまさらですが、拡張子はどっちでもいいです。
 『利用できるファイル名やフォルダ名について』
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/transfer/transfer-11.html
 ただし、「index.html」と「index.htm」の両方がアップロードされている場合は、
 index.htmlが優先的に表示されます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/transfer/transfer-20.html
 # index.htm をトップページとして使いたい場合は、
 # サーバーのindex.html を消せばよいだけ。
  > 半角英文字、数字に問題はありません。
 一部を除いて記号やスペースもダメです。
掲示板に戻る