記事参照

No.3 2006/06/02 07:40
題:Re:FRAMESETによるフレーム
名:F

>>2での参照先(http://www5e.biglobe.ne.jp/~cry-dro/main.html)も同じくFrameset文書型宣言によるフレーム(補正ヒント:Webブラウザで「表示」->「ソース」)。
 でもやっぱり>>2での参照先はNOFRAMES要素が指定されていないから真似することはお奨めしない。
追加資料:
http://www.kanzaki.com/docs/html/htminfo22.html
http://www.kanzaki.com/docs/html/accessible.html
http://www.kanzaki.com/docs/html/nice-editors.html
>「frameset文書型宣言によるフレーム」って、なんですか?
 下記資料を一言でいうとそうなります(正確には「HTML4.01 FramesetDTD」)。
HTML4.01仕様書:文書型宣言について)
http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#version-info
http://www.w3.org/TR/html401/struct/global.html#version-info
HTML4.01仕様書:フレームについて(NOFRAMES要素についても定義))
http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/present/frames.html
http://www.w3.org/TR/html401/present/frames.html
HTML4.01仕様書付属書:フレーム設計についての注意:
http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/appendix/notes.html#h-B.8
http://www.w3.org/TR/html401/appendix/notes.html#h-B.8
仕様書の読み方など)
http://www.kanzaki.com/works/2001/pub/wsd01.html
>教えていただけないでしょうか!
 掲示板利用の注意事項:
https://aimix.jp/bbsnote.html
に「質問前に必ずFAQや過去ログなどをよく読み、同一内容の投稿とならないようにして下さい。」とあるように、まずはサイト内を見渡しましょう。
 ホームページビルダーの操作方法ならば、このサイト内に説明があります。
#NOFRAMES要素の設定方法は書いてないような気がするけれど、私の読解力が足らないだけかもしれない。
https://aimix.jp/framescoo.html
 あるいは公式サポートデータベースをみるとか。
http://www-06.ibm.com/jp/software/esupport/



掲示板に戻る