ホームページビルダー・グレート初心者講座

Yahoo!ブックマークに登録

グレート初心者講座トップへグレート初心者講座 小技集へグレート初心者講座 FAQへグレート初心者講座 質問掲示板へ





 EXCELの表のHTMLソースをコピーしたい

ブログ記事でHTMLを使いたい場合に、ビルダーにソースを生成してもらう方法です。

ここではビルダーでHTMLソースを生成し、それをコピーする方法を紹介しますが、
現在のビルダーはブログ記事の作成〜投稿まで全てビルダー上で行えますので、
操作が苦手の方はビルダーの機能で行なう事をおすすめします。



   EXCELファイルの挿入〜コピー


まず、ビルダーの上部メニューから「ファイル」→「標準モードで新規作成」を選択して新しいページを作成します。

※ HTMLソースをコピーするのが目的なので、このページは保存しません。




次に、表のHTMLソースを取得したいEXCELファイルをマウスの「右」ボタンでドラッグ&ドロップします。






挿入方法を選択するメニューが出ますので「このファイルを挿入」をクリックすると表が挿入されます。








テーブルを装飾する場合は、ここで装飾などを行なっておきます。


あとは「編集」→「全て選択」→「コピー」と選択すると表のHTMLソースがコピーされます。

そのままブログ記事の編集フォームへ貼り付ければOKです。



   全て選択について


ホームページ・ビルダーでは「ページ編集」や「HTMLソース」をいつでも切替できますが、
これらの表示方法により、全て選択の挙動が異なります。

ページ編集

ページ編集画面で「全て選択」すると、ページ内に配置された要素が選択されます。
上記説明では、挿入した表のHTMLソースのみをコピーしたいので、ページ編集から選択しています。

検索や置換でも違いがあり、「ページ編集」で検索を行なうとブラウザで表示した際、
画面上に表示される文字列を対象に検索を行ないますが、「HTMLソース」で検索を行なうと
純粋にHTMLソースから検索を行ないます。

例えば画像を挿入すると<img>タグが挿入されるため、HTMLソースで img を検索すると
マッチしますが、ページ編集では<img>タグは表示されないためマッチしません。

HTMLソース

HTMLソース画面で「全て選択」すると、ヘッダなどを含めたHTMLソース全てが選択されます。

検索や置換えでも純粋なHTMLソースを対象に行なわれます。







| トップページへ | 小技集 | FAQ | 質問掲示板 | 免責事項  | リンクについて  | お問い合わせ  |
ホームページビルダー・グレート初心者講座 Copyright © 2002-2005 aimix All Rights Reserved